イイ女への依怙贔屓と劣悪な作業環境
うちの会社は運送業なので、男性社員が大半。
女性は私ともう一人先輩のAさん。
このAさんは目はクリクリでスレンダーでイイ女。
本社から部長が来るといつも
「イイ女だな~~」
と言っている。
言われた本人も黙って受け入れている・・・・
(ってそう思っているんかーい!!ちょっとは否定しろ!)
そういう所長もAさんがお気に入り♪
なんでもAさんAさん。
社内連絡もAさんには真っ先に話し、私には何も言わないので
私が知らないことが多々ある!
例えば、残業申請の用紙が変更になった。らしいが
一言も聞いていないので、以前と同じ用紙で提出すると
「あれ、用紙新しくなったんだよ。知らないの?」
はあ?
知らん。
聞いてないけど!
「知りません。聞いてません!」
「え?そうだっけ?言ってなかったっけ??」
「聞いてません!!!!!」
また、ある時、健康診断の予定を入れる際
「Aさん、健康診断いつにした?」
「〇月〇日の午前に行こうと思って。」
私にはまったく聞かずに勝手に予定が入れられている。
予定の日の近くになってから
「私さん、〇日の午後検診だからね、忘れないでね。」
「無理です。午後は行けません。」
「えー、また延ばすの?」
ってかさ、人の予定も聞かずに勝手に入れといてその言い草はないんじゃない?
毎日、午後は抜けられない業務があるの知ってるでしょ。
勤務時間は8:30~17:30
私は倉庫作業と事務を掛け持ちしていて、伝票処理があるのでその日のうちに
処理しないといけないので、毎日のように残業になってしまい、
規定の残業時間をオーバーすることもしばしば。
なので、いつもサービス残業で調整している。
でも、合計が30分でもオーバーすると
「私さん、残業30分オーバーだよ。」
え?
これでも調整したんですけど。
5~6時間はサービスしてるんですよ”(-“”-)”
「ちゃんと規定時間内におさめないと、書類送検されちゃうじゃん。」
って、知らんがな。
時短ハラスメント(ジタハラ)
時短ハラスメントとは、残業をさせないように、時短=時間短縮を強要することを指します。
ただ労働時間が減らされるだけで仕事量は変わらない場合には、時短ハラスメントが起きやすくなります。
HP:中小企業を応援する採用メディア
5~6時間はサービス残業だけど、細かいことをいわせてもらえば、
私は8:15~8:20には出社して、掃除とかポットのお湯などの準備をして
8:30には業務開始するけど、Aさんはいつも8:29に事務所に入ってくる。
それから15分くらい、準備などをして業務を開始するAさん。
もう、そこで15分くらいの差があり、退社時も、18:20に仕事が終わったとしても
残業は18:00までしかつけていない私に対して、
お気に入りのAさんは17:15くらいからトイレに行ったり、ウロウロして
17:30ちょうどに「お先に失礼します。」
毎日30分くらい余計に働く私・・・無給で。
それをわかっていても、何も言わないヤツ(所長)。
お嬢(Aさん)だからか。
お嬢は何をやっても許される。
ヤツが出張でいない日や休みの日に
お嬢はお昼を食べてから外出する、2時間程。
また、14:00頃に早退する時もある、ヤツには連絡しないで。
ヤツからお嬢宛に電話が入り
「え?帰ったの?」
でも、お嬢の出勤簿には丸一日出勤になっている。
ヤツは知っていても何も言わない。
どういうこと??
3年程前は4つくらいの業務の掛け持ちして、ゆっくり休む時間もない。
お昼休憩も、まともに1時間も取れない時があった。
でも、ヤツからはねぎらいの言葉も何も無かった。
評価もなく、お給料もあがらない。
一度、昇給の話が出たときは、「Aさんもあげてやらないとな。」って。
ええええ?
ちゃんと評価して~~
お嬢は本社の経理の人や、他の営業所の事務員さんと電話で
ガハハハッと笑いながら長電話してるのに・・・
常にお嬢が中心。お嬢が一番。
他の男性社員も
「所長はAさんが他の人と話してると機嫌が悪くなる。」
というくらいだから。
そして、ヤツは、自分の言う通りに動かなかったり返答が
なかったりすると決まって
「所長命令だ!」と言う。
頭ごなしに上からモノを言う。(お嬢には言わない)
そして、モラ夫同様に自分が一番で、自分で欲しいものは経費ですぐに買うが
猛暑の夏、冷房設備もない倉庫で、窓は一方にしかなく風も通らない。
サウナ状態になる倉庫に扇風機を買って欲しいと言っても買ってもらえなかった。
2年越しでやっと扇風機が入ったが
「暑いから熱中症には気を付けて。」だって。
対策をしろよ!
冷風扇でもレンタルしろよ。
今年の夏は酷暑で40℃超えの日もあり、扇風機なんぞあっても無いに等しい。
そして、冬は冬で暖房設備はなく、とても寒い。
劣悪の環境での業務。
パワハラだよね。
ハラスメントの定義は
自分がハラスメントをしたつもりがなくとも、相手が不快であると感じた場合には
ハラスメントとして成立します。
だから(*´艸`)
コメント