自分で散髪する!
外見、特に髪型を異常に気にするモラ夫。
いや~そんなに気にしなくても大丈夫だと思いますが・・・
額は後退し、頭頂部は薄毛(ハゲ)で地肌が透けて見えていて
横や後ろなどに毛が多い。
ゆくゆくはサザエさんの波平さんを目標にしているのか!!
髪型が決まらないと一日憂鬱だと言う。
毎朝、シャワーを浴びて、ビシッと決める。
頭頂部を隠すかのように後ろへ流し、サイドもキッチリと固める。
少しでも脇の髪の毛が耳にかかったり、サイドが膨らんだりするとイヤだと。
始めの頃は理容院へ行っていたが、散髪代が勿体ないからとバリカンを
買って自分ですると言い出した。
家電量販店でバリカンを買い自宅で散髪を始めるが、自分ですると言ったのに
モラ夫は座ってるだけで私がやる羽目に。
「あーその辺(頭頂部)はちょっと長めに。」とか
「あーそこ(サイド)、もっと短く。」だのと注文が多い。
「耳にかからないようにして。」
いちいち私がバリカンで刈ったところを鏡で見て、そこは違うだの
アタッチメントを変えろだのうるさい。
耳の周辺や襟足などバリカンでやるよりハサミで切った方が早いんだけど・・・
ちょっと油断すると、襟足にグサッとバリカンが入ってしまい、
襟足に段が入ってしまう。
が、モラ夫は気づいていない。
毎回長時間かかり、私はヘトヘト。
それでも、私がやったのが気に入らないらしく、手直しをするモラ夫。
だったら、自分で全部やったら?
そのうち、モラ夫が自分で鏡を見ながらやるようになったんだけど、
仕上がりが・・・う~~ん・・・
見えない後ろの方が・・・う~~~ん・・・
言えないけど。
やっぱり、素人だからなかなか上手くいかない。
なんか、微妙におかしい。
髪が薄い割には伸びるのが早いらしく、ちょっとでも伸びると髪型が
決まらないと月に2回はバリカンで刈っている。
誰も分からないって。
いつもあんたの髪型をチェックしている人なんていないから。
自分で言い出したのに・・・
私が年に2、3回美容院に行くと
「ほおー、あんたはいいよね、美容院に行って。俺なんて自分でバリカンだよ。
俺もたまにはちゃんとやって貰いたいわ。」
と嫌味を言う。
いやいやいや、バリカンでやるって言ったのはあんたですけど。
「じゃあ、行って来れば?」
と言えば
「行く暇なんてないだろう。」と怒り出す。
いえ、行く暇はた~~っぷりありますよ。
あんたは週休二日だから。
なのに、行かないでグダグダ言う。
自分で言い出したんだからグダグダ言わないで欲しいわ。
そして、
「髪の毛に何万もかけるなんて・・・俺なんてタダだよ。」
あの~、私の行っている美容院はとってもリーズナブルなんですけど。
何万もかかりません。
相場でカラーとカットで8000円~。パーマで10000円位という所が多いけど、
私が行っている所はカラーとカットが5500円。パーマだと6500円。とお安いんです。
それに頻繁に美容院に行っているわけではありません。
年に2~3回、それ以外は自分で白髪を染め、長くなった前髪は自分で切る。
白髪を染めるのだって、ギリギリまで待って染めているし、
カットも枝毛だらけでボッサボサにならないと行かないし。
同じ町内会で2軒お隣で美容院をやっているお家があって、
私が行きつけの美容院に行ってくると
「すぐそこに美容院があるんだからそこに行けばいいじゃん。
同じ班なのになんで行かないの?」
とモラ夫は言うが、美容院を変えるのは意外と難しい。
もう何年も通っている美容院は、私の髪質とかカラーリングの色とか、
何も言わなくてもやって貰えるし、気心が知れている。
「うちにも来て。」
とか誘われたこともない。
それなのに、同じ町内会だから行かなくちゃいけないと言うモラ夫。
そんなこと言うんだったら、町内会の行事や奉仕作業に出て下さい。
いつも、仕事にかこつけて出ないなんて、どうかと思うけど。

自分の事は棚に上げて、グダグダ言われたくないわ。
コメント